よくある質問

開館時間
火曜~金曜10:00~18:30
土曜・日曜・祝日10:00~18:00
休館日
毎週月曜日/年末年始

資料整理日(※7月と12月を除く月1回) 特別整理期間(年1回)

月曜日が国民の祝日や振替休日のときはその翌日
※翌日が休日の場合は開館し、直後の平日を休館日とする。
年末年始は12月29日から1月3日まで

図書館カレンダー

都合により変更する場合がございます

利用者登録・貸出・返却について

利用者登録について

  • はじめて図書館に行きますが、何か手続きは必要ですか?

    入館するのに手続きも料金も必要ありません。どなたでもご自由にお入りください。
    本を借りるときの他、一部のサービスのご利用には利用登録が必要となります。

    ※利用登録が必要な場合
    ・本を借りるとき(貸出・予約) ・AVブースでのDVD視聴 …など

  • 池田町に住んでいなくても図書館利用者カードは作れますか?

    住所が池田町でなくても、池田町に在勤・在学されている方は利用者カードを作成できます。
    池田町に在住・在勤・在学されていない方でも、十勝管内の市町村にお住まいであれば利用者カードを作成できます。
    ただし、中学生以下の方は保護者の承諾が必要です。

  • 図書館利用者カードの有効期限はありますか?

    利用者カードは最後に本を借りてから5年間1度も貸出利用がないと無効となります。
    利用者カードは無効になっても、図書館カウンターで申請いただければ再度利用者カードを発行いたしますので図書館カウンターまでお声掛けください。

  • 利用者カードをなくしてしまいました。どうしたらいいですか?

    新しい利用者カードを再発行いたします。図書館カウンターでお申込みください。

貸出について

  • はじめて本を借りるにはどうしたらいいですか?

    はじめて図書館の資料を借りる場合は利用登録(利用者カード)が必要です。
    「資料貸出券交付申込書」に必要事項を記入し、図書館カウンターにお出しください。
    ひとり10冊まで14日以内(そのうち新着雑誌は1人1冊まで3日間)、
    1団体50冊まで1カ月間 (団体は新着雑誌と新刊図書の貸出不可)、
    借りられます。

    ※申込書は図書館カウンターにございます。
    ※池田町在住・在学・在勤の方、または池田町外の十勝管内にお住まいの方であれば利用者カードを発行します。

  • 利用者カードを持ってくるのを忘れてしまいました。

    利用者カードを忘れた場合は図書館カウンターまでお声掛けください。
    貸出時に臨時貸出申込書に必要事項をご記入いただき本人確認ができましたら貸出をいたします。

  • 貸出期間の延長はできますか?

    貸出中の資料は返却予定日から14日を限度に1回のみ貸出期間の延長ができます。
    ただし、次の場合は延長ができません。

    1. 延長を希望する資料に予約がある
    2. 貸出期間が3日間の新着雑誌
    3. 他の図書館から借りた資料
    4. 団体貸出
  • いま借りている本を確認できますか?

    ご来館の場合は利用者カードを持って図書館カウンターにお尋ねください。
    また、インターネット予約登録をしていれば、図書館HPの蔵書検索ページ右上にあります「利用者メニュー」のボタンから、貸出状況をご確認いただけます。

返却について

  • 本の返却はどのようにしたらいいですか?

    返す資料を図書館カウンターまでお持ちください。
    図書館が閉まっている場合は図書館入口、または福祉センター入口の返却ポスト(8:00~21:00)に返却できます。

図書館利用方法・サービスについて

蔵書検索・リクエスト

  • 図書館で最近よく借りられている(人気の)本は何ですか?

    図書館の蔵書検索ページには最近(2カ月)の貸出ランキングや予約ランキングが閲覧できます。

  • 読みたい本を探すにはどうしたらいいですか?

    職員が本を探すお手伝いをしますので、お気軽に図書館カウンターまでお尋ねください。
    また、館内検索機(OPAC)や図書館HPの蔵書検索システムもご利用ください。

  • 読みたい本が図書館にない場合はどのようにしたらいいですか?(リクエスト)

    図書館カウンターにお問い合わせのうえ、「リクエスト資料申込書」に記入をしてください。
    池田町立図書館にない本は、他の図書館から借りる又は購入するなどして出来るだけご希望にお応えします。
    (池田町内在住の方・在勤・通学の方が対象です。)

    ※広域利用の方はお住まいの図書館をご利用ください。
    ※CDやDVDなどお受けできない資料もあります。
    ※他の図書館から借受をする場合は貸出状況などによりお時間がかかる場合があります。
    ※資料のご提供(手配)ができないと判断した場合はお断りさせていただく事がございます。

資料の予約・インターネット予約

  • 本を予約するにはどうしたらいいですか?

    図書館カウンターにお申込みください。(取り置き期間はご連絡から1週間)また、図書館HPの蔵書検索ページからもネット予約ができます。
    ネット予約は図書館が発行するパスワードとIDが必要となりますので、はじめてネット予約をご利用される場合は図書館カウンターにてお申込みください。

  • 予約やリクエスト本の通知をメールで受け取りたいです。

    図書館カウンターでメールアドレス登録をすると、ご予約本やリクエスト本の手配ができた際にメールでご連絡いたします。
    ご希望の方は図書館カウンターまでお申込みください。

  • インターネット予約のパスワードを忘れてしまいました。どうしたらいいですか?

    図書館カウンターまでお越しください。
    古いパスワードを初期化し、新しいパスワードを発行いたします。

  • インターネット予約のパスワードを変更するにはどうしたらいいですか?

    図書館ホームページの蔵書検索ページにアクセスし、右上の「利用者メニュー」から任意のパスワードに変更することができます。 

館内閲覧タブレット・インターネット利用・電子図書館

  • インターネットや電子図書館を閲覧するための機器はありますか?

    館内閲覧用タブレットを図書館カウンターで貸出いたします。
    ご希望の方は図書館カウンターにてお申し込みください。
     ※1回60分、図書館内のみでご利用いただけます。
       また、インターネット閲覧による調べ物または電子図書館の電子書籍閲覧用のためのタブレットですので、上記目的外のご利用はできません。
     ※館内閲覧用タブレットご利用の際には、利用規約を参照してください。

  • 館内フリーWi-Fiはありますか?

    館内でフリーWi-Fi 「Ikeda_Free Wi-Fi」 がお使いいただけます。
    使用したい機器の設定などから「Ikeda_Free Wi-Fi」を選択し、メールアドレスかSNSを使用した個人認証を行うことで利用可能です。

  • 図書館で持参したパソコンを使うことはできますか?

    閲覧テーブル下のコンセントから電源をご利用いただけます。
    ※音が出る場合は音量をオフにするか、音漏れに注意した上でイヤホンなどをご利用ください。
    また、機器の使用音(キーボードのタイピング音やクリック音)が周りの方の迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。

  • 電子図書館ではなにができますか?

    池田町立図書館のカードをお持ちの、池田町に在住・在学・在勤されている方であれば、池田町電子図書館内で所蔵している電子書籍を、インターネットを介して24時間いつでも借りて読むことができます。

    【貸出点数と貸出期間】
    貸出点数:3点まで 貸出期間:2週間

    ご利用の際には下記2点の入力が必要となります。

    利用者ID池田町立図書館利用者カードの下1桁を除く8桁の番号
    パスワード登録している生年月日 西暦8桁の数字

    その他、詳しい電子図書館の利用案内は下記をご覧ください。

図書館サービス(レファレンス・コピーサービス・読み聞かせ)

  • 調べたい事がある時はどうしたらいいですか?(レファレンス)

    調べたい事や探している資料がありましたら、図書館カウンターまでご相談ください。
    図書館職員が資料の検索や提供をするサービス(レファレンスサービス)を行っておりますので、図書館カウンターへお尋ねください。

    ※ただし下記の事項などについてはお答えできない場合がございますので、ご了承ください。

    1. 病気の判断や治療法についての問題
    2. 法律相談・人生相談
    3. 古書、古文書、美術品などの鑑定
    4. 宿題の回答や懸賞問題の解答
    5. 論文の作成、調査研究の代行
    6. 仮定または将来の予想に関する事
    7. 個人のプライバシーに関わる質問
    ※調べる際、内容によってはその場で回答する事が困難な場合があります。時間がかかると判断した場合は調査結果を報告する連絡先を伺い、調査後回答のご連絡をさせていただく事があります。あらかじめご了承ください。

  • 資料のコピー(複写)はできますか?

    池田町立図書館の資料に限り、著作権法の範囲内でコピーすることができます。
    図書館カウンターにある複写申込書に記入のうえ、カウンターに提出してください。

    ※モノクロ1面10円、カラー1面50円かかります。
    ※持ち込みした資料や、他の図書館から借りている資料はコピーできません。
    ※1つの面を複数枚コピーすることはできません。

  • 子供に絵本を読んでもらえますか?

    個別に対応させていただきますので、図書館カウンターまでお気軽にお声掛けください。

    ※図書館カウンターの混み具合によってはお待ちいただく場合がございます。
    ※読み手の指定はできません。
    ※読み聞かせする本は絵本に限定させていただきます。
    ※大人のみでの読み聞かせは行っておりません。

資料の取扱 (本の寄贈・弁償について)

  • 図書館に本を寄贈したいのですが、どうしたらいいですか?

    図書館では資料の寄贈を随時受付しております。
    図書館カウンターまでお持ちください。

    ※破損・劣化した資料や書き込みのある資料については受付しておりません。
    ※情報の古い資料やすでに同じ本を登録している資料など図書館で所蔵できない場合は『図書館リサイクル市』の際に町民の方へ配布させていただきます。
    ご寄贈いただいた資料の取り扱いにつきましては図書館にお任せいただきます。寄贈資料に関するお問い合わせや返却のご要望にはお応えできませんので、あらかじめご了承ください。

  • 借りた本を無くして(汚して)しまいました。どうしたらいいですか?

    図書館の資料を紛失、または汚損・破損した場合は、同じ資料で弁償していただきます。
    資料のページが取れてしまった場合は、セロテープなどで補修すると変色や紙同士の接着に繋がるため、補修はせずにそのままとれたページと一緒にお持ちください。

館内資料について (DVD・新聞・雑誌)

  • DVDを見るにはどうしたらいいですか?

    AVコーナーで視聴したいDVDの箱を図書館利用者カードとあわせて図書館カウンターまでお持ちください。DVDディスクと視聴用ヘッドホンをお渡ししますので、図書館内のAVブースにてご視聴いただけます。なお、DVDは館内貸出のみです。
    図書館で所蔵していないDVDを視聴することはできません。

  • 池田町町営有線テレビのDVDって何ですか?

    1973年1月~2011年3月まで放送していた池田町直営のケーブルテレビを収録したDVDです。1977年6月放送分から約1300枚分がDVD化されており、図書館カウンターでお申込みいただくことでご視聴いただけます。

  • 「禁帯出」「館内」というシールが貼ってある資料は、どんな資料ですか?

    百科事典や辞書や複本のない郷土資料、館外貸出をしないDVDなど館内閲覧に限り利用していただく資料で、通常の館外貸出はできません。

  • 古い新聞を見ることはできますか?

    図書館で購入している新聞(朝日・毎日・読売・日経・道新・勝毎)は約1か月分保存してあります。
    また、下記の北海道新聞と十勝毎日新聞の過去の新聞をご覧いただけます。
    書庫にある資料もありますので、ご希望の方は図書館カウンターまでお問合せください。

    *北海道新聞縮刷版
    ・冊子 1973年(昭和48年)1月号~2020年(令和2年)12月号
    ・スクラップ記事 池田町に関する新聞記事 1987年(昭和62年)4月2日~ ※継続中

    *十勝毎日新聞縮刷版(冊子)
    ・冊子 1982年(昭和57年)1・2月号~2005年(平成17年)3月号
    ・スクラップ記事 池田町に関する新聞記事 1987年(昭和62年)4月1日~1993年(平成5年)1月30日
    ・電子版(CD) 2005年4月号~2023年3月号

  • 新しい雑誌も借りられますか?

    雑誌の最新刊も借りる事ができます。
    ただし、最新の情報をより多くの方に見ていただくため、雑誌の最新号の貸出は1人1冊で貸出期間は3日間、延長も予約の受付もしておりません。

    ※雑誌は月刊誌であれば翌月号登録時、それ以外であれば登録から1か月経過すると最新号ではなくなり、他の資料と同様の扱い(貸出期間14日以内・延長可能)となります。

図書館設備・環境について

施設について

  • 分館はありますか?

    図書館の分館はありませんが、池田町役場高島支所にも池田町立図書館の図書を一部並べてあり、貸出と返却ができます。

    ※下記のサービスは実施しておりませんので、ご希望の方は池田町立図書館をご利用ください。
    ・団体貸出
    ・本のリクエスト
    ・資料のコピー
    ・レファレンスサービス

    高島支所

    所在地 中川郡池田町字高島39番地4
    利用時間 月~金曜日
    午前8時45分~午後5時30分
  • 駐車場はありますか?

    隣接している池田町総合体育館、または池田町田園ホールの駐車場をご利用ください。
    また、図書館入口前には『思いやり駐車場』が3台分あります。

  • 送迎バスの乗車場はありますか

    図書館前に池田町コミュニティバス(あいⅠバス)の停留所があります。コミュニティバスは平日のみ運行しています。
    ※詳しい時刻表などは池田町のHPをご覧ください。

  • トイレはありますか?

    図書館内には子供用トイレがあります。(対象:未就学児くらいまで)
    一般の方(大人用)のトイレは隣接する総合体育館との共通玄関横にありますので、そちらをご利用ください。

  • 荷物を入れるロッカーはありますか?

    図書館入口にロッカーが14台あります。
    鍵は図書館カウンターでお渡ししますので、ご希望の方はお声掛けください。

  • 飲食できる場所はありますか?

    図書館内での飲食はできません。
    隣接する総合体育館ロビースペースをご利用ください。

  • 自動販売機はありますか?

    図書館内には設置しておりません。
    隣接する総合体育館ロビースペースに2台設置してありますので、そちらをご利用ください。

  • ごみの処理はどのようにしたらいいですか

    入口右手にある手洗い場下にごみ箱があります。
    ティッシュや消しゴムのカスなどはそちらにお入れください。
    ※基本的に燃えるゴミで、図書館外から持ち込んだゴミなどを捨てるのはご遠慮ください。

  • 喫煙スペースはありますか

    図書館内は禁煙です。
    喫煙をされる場合は、図書館外にあります喫煙所をご利用ください。
    ※喫煙所の場所がわからない場合は職員までお尋ねください。

  • 多目的室を利用したい場合はどのようにしたらいいですか?

    図書館多目的室の利用には、事前の申請と図書館の利用許可が必要です。
    また、利用目的は「読書活動関連のイベントや図書館奉仕事業など」に限定させていただきます。
    ご希望の方は図書館カウンターまでご相談ください。

    ※イベントなどで使用している場合はその期間内はご利用いただけません。

  • 館内は土足ですか?

    図書館内は絵本の部屋(キッズルーム)を除き、土足でご利用いただけます。
    履物に雪や泥が大量に付着している場合は玄関マットで汚れや雪などをある程度落としてからご入館ください。

  • 閲覧席はありますか?席の予約はできますか?

    児童書スペース、一般書スペースにそれぞれ閲覧席があります。
    空いてる閲覧席はどなたでもご自由にお使いください。
    閲覧席の予約は受付しておりません。

    ※閲覧席での飲食や大声での会話・音の出る機器の使用など、資料の汚破損に繋がる行為や他の利用者の方の迷惑になるご利用はご遠慮ください。
    ※荷物を広げての場所取りなどはご遠慮ください。

バリアフリー設備

  • 身障者用の駐車場・トイレはありますか

    図書館入口前にあります『思いやり駐車場』をご利用ください。
    また、図書館に隣接している総合体育館との共有玄関右側にバリアフリートイレ(多目的トイレ)がございますので、ご利用ください。

  • 思いやり駐車場とはなんですか?

    病気やケガをされている方(杖をご利用の方)や介助が必要な方、妊産婦の方・乳幼児をお連れの方など、歩行困難者の方優先の駐車場です。

  • 拡大鏡やルーペなどはありますか?

    文庫本書架前に拡大鏡があります。
    また、図書館カウンターでルーペや眼鏡、リーディングルーペなどを館内貸出しております。
    ご希望の方は図書館カウンターにお申し出ください。

  • AEDなどの設置はありますか

    図書館と隣接する総合体育館事務所にあります。

  • 授乳室やおむつ交換のできる場所はありますか?

    図書館入口から右手奥に授乳室があります。
    おむつ替えできるベビーベッドもありますのでご利用ください。
    ※お湯やゴミ箱などのご用意はしておりません。

館内のルール

  • 施設の禁止事項はありますか

    他の利用者の方の迷惑に繋がる行為はご遠慮ください。
    ※大声での会話・図書館内での飲食・館内で走る…など

  • 図書館内で通話できますか?

    図書館内ではスマートフォンおよび携帯電話はマナーモード(音が出ない状態)に設定のうえ、通話のご利用はご遠慮ください。

  • 動物を連れて入館できますか?

    犬・猫などの動物・ペット類は他の利用者の方に迷惑がかかるため、連れて入館することはできません。
    ただし、身体障害者補助犬(盲導犬など)は「身体障害者補助犬法」により入館できます。

ページの先頭へもどる